【クロス】板橋区の建設業、男性社員さん(28歳)が卒業されました!
東京都板橋区のリフォーム工事会社、「株式会社スタイル」様よりお越しいただいた男性社員さんが、受講を修了し卒業されました!
28歳/男性
アンケート
■受講したカリキュラム
クロス
■カリキュラムの内容について
大変満足
「知識、技術を身に付けていきやすいカリキュラムでとても良かった。」
■講師の接し方について
大変満足
「時には、自分で考える時間を与えてくれたり、時には丁寧に教えて下さりそれぞれにあった接し方をしてくれているのだと感じました。」
■職人道場の施設について
大変満足
「コミュニケーションが誰とでも取りやすい環境だったので、良かった。」
■ご自身の成長について
大変満足
「自身を持って良い技術を身に付けられました。また、ポジティブ精神を身に付けられました。」
■また職人道場へ来て研修を受講したい!
そう思う
「他の方と切磋琢磨できる環境で、様々なことを吸収できるからまたお世話になりたいです。」
■その他、ご意見や改善要望、アイディアなどございましたらご自由にご記入ください
なし
■職人道場にご参加した感想をお聞かせください
「クロスの職人としての技術や知識、ポジティブな精神、言葉遣いを学ぶことが出来て本当に感謝しています。」
■最後に、送り出して頂いた社長や上司の方へメッセージをお願いします
「職人道場では、クロス職人としての技術や知識だけでなく、現場での姿勢や職人としての在り方を学ぶことができました。しっかりと今後の現場で活かしていきます。」
>研修検討の方はこちらからお問い合わせください。
この記事の作成者 職人道場運営責任者 本井 武

「職人不足の時代に、技術を未来へ繋ぐために」
建設業界は今、深刻な人材不足に直面しています。このままでは、長年受け継がれてきた職人の技術や、業界を支えてきた技術会社が消えてしまうかもしれません。私たちは、職人不足の課題に正面から向き合い、企業の未来を守るために職人道場を広める活動を続けています。単なる研修ではなく、職人の魂を継承し、企業の経営を支えるための取り組みです。
日々の営業活動の中で、社長の皆様が抱える不安や悩みに寄り添い、最適な提案をお届けしたい。そして、ただ職人を育てるのではなく、会社の未来を創る力を共に育みたい。日本の建設業を支えてきた技術を、次の世代へ。共にこの業界の未来を守り、職人不足を乗り越えていきませんか?私たちは、建設業の未来のために、共に戦い続けます。