最新NEWS

多能工職人育成学校「職人道場」第9期生卒業式が行われました!

こんにちは。
“職人さんの多能工人材”を育てる専門機関「職人道場」です。

 

「人が育たない」「すぐに辞めてしまう」──

経営者の皆さまが抱える“人材の悩み”に、私たちは真っ正面から取り組んでいます。

建設業界は今、深刻な人手不足と技術継承の危機に直面しています。

☑ 新人が現場に馴染めず、すぐに離職してしまう
☑ 外国人技能実習生の教育に時間も人も割けない
☑ 外注コストが年々上がるなか、内製化を進めたいが育成が追いつかない

こんなお悩みをお持ちではないでしょうか?

私たち職人道場は、
“教育の力”でこの課題を根本から解決するために設立された育成機関です。

【研修レポート】

2019年8月、第9期生が卒業しました!

今回も全国から若者が集い、左官工事に特化した1か月の集中研修に取り組みました。
講師は全員、現場を知り尽くした職人たち。
座学ではなく、現場さながらの実践を繰り返し、
「すぐに現場で動ける人材」に成長させるカリキュラムを用意しています。

今期は外国籍の研修生が多く在籍。
私たちは日本語の読み書き・会話・現場指示の理解まで段階的にサポートし、
最終的には現場での円滑なコミュニケーションが可能なレベルまで育てあげました。

卒業後、彼らは全国の現場でそれぞれの第一歩を踏み出しています。
これから、どんな現場でも活躍できる“多能工人材”として、
現場を支える大きな存在になっていくと私たちは確信しています。

 

なぜ今「教育を外部に任せる」という選択が注目されているのか?

建設業の人材育成には、時間も指導スキルも根気も必要です。
しかし現場では──

🛠 教える側のベテランが忙しくて指導できない
🛠 ノウハウが属人化し、引き継ぎが難しい
🛠 一度教えても、現場に出ると定着しない

このような課題に直面している企業様が増えています。

だからこそ、今注目されているのが、専門機関による「即戦力育成」
私たち職人道場では、現場に必要な“技術力”と“人間力”を、
まとめて育てる独自の育成プログラムを提供しています。

 

職人道場の強み

🔨 現場を再現したリアルな環境での実践研修
👷 反復トレーニングによる技術の定着
🧑‍🏫 礼儀・マナー・考え方も含めた“人間教育”
🌏 外国人研修生への日本語・文化理解の手厚い指導

「自分で考え、動ける若手が現場にいてくれる安心感」
それが、私たちがご提供する最大の価値です。

 

こんな企業様におすすめです

✅ 新人や実習生を“現場で活きる人材”に育てたい
✅ 外国人技能実習生の教育方法に悩んでいる
✅ 内製化でコスト・品質を自社管理したい
✅ ベテラン職人の退職に備えて技術を継承したい
✅ 採用しても辞めずに長く働く人材を育てたい

 

教育は「コスト」ではなく、「未来への投資」です。

人材不足の今だからこそ、「育てる力」こそが企業の生命線です。
私たちと一緒に、“辞めない・動ける・任せられる人材”を育てていきませんか?

職人道場は、「人材の育成」を通じて、貴社の経営と現場の未来を支えるパートナーであり続けます。

 

📩 資料請求・ご相談はこちらから

🌐詳しくは公式サイトをご覧ください → https://shokunin-doujou.com/

多能工職人育成学校・技術研修所「職人道場紹介動画」

最新記事
カテゴリー

コラム一覧へ戻る

LINEで気軽に質問できる