「楽しくカリキュラムを学んでほしい」外国人講師のアンにインタビュー!
栃木県那須塩原市で建設会社様向けに、即戦力となる職人を育成する場を提供している職人道場です。
未経験の方や多能工を目指す方に、幅広い業種の人材育成に特化した研修場を提供しています!
職人道場は自社の新人教育制度として求人や会社のホームページなどにも掲載することができます。
本日お話を聞いたのは、職人道場ベトナム人講師のド・ヴァン・アンです。
職人道場には、日本人だけでなく、外国人の講師も在籍しております。多くの実習生が苦労する姿を見てきたそうです。そんな彼に、話を聞いてきました!
■大学生の頃から、現場で働いて経験を積んでいた
イ:アンさんは道場で何のカリキュラムを担当していますか?
アン:防水と塗装を教えています。どちらもローラーを使いますからね。
イ:そうなんですね。職人道場に来る前はどこで働いていたんですか?
アン:ベトナムの大学を卒業してから1年半、ベトナムの現場で働いていました。もともと、大学生の時に2年間、現場でアルバイトをしていたんです。大学生の時、午前中は授業で、午後は働く時間があったので先生の手伝いをしていました。
イ:大学を卒業して1年半後に来日したんですか?
アン:はい。その後に日本に留学しました。それから就労ビザをもらったので、去年の10月からメガステップで働いています。長口さんに左官を教えてもらって、そのあとに塗装と防水の教え方を学びました。
■コツコツと努力して、日本人の生徒ともコミュニケーションが取れるようになった
イ:道場内では、ベトナムから社員さんが来ても日本語でコミュニケーションを取るんですか?
アン:そうですね。日本語が話せないから、練習をしないといけません。ここではベトナム語、外国語は禁止です。日本語だけでしか話してはいけないことになっています。
イ:教えるという仕事はどうですか?何を感じますか?
アン:私以外は全員日本人が多いです。日本語は難しいです。教えるべき内容はわかります。でも、コミュニケーションがうまく取れないことが多かった。毎日生徒と話して勉強をして、少しずつ伝えられるようになりました。そのおかげで、日本語で教えられるようになりました。
イ:日本語、達者ですもんね。教える際に気をつけることはありますか?
アン:最初は少し厳しく教えていました。授業の時もほとんど話をしません。教えるべき内容を教えることに集中して、生徒同士でも話をしないように注意していました。でも今は、授業を楽しくやりましょう、と伝えています。楽しく学んでもらうことを考えています。
イ:楽しく笑顔で学んでもらうために工夫していることはありますか?
アン:授業が終わって、一緒に食事をとって話をします。仕事はどうだった、何が難しかったのか、仕事の話を聞いてコミュニケーションをとるようにしています。
■新入社員さんは不安だらけ。その不安を払拭するためにも、学ぶ機会を与えるのは有益
イ:建設業の社長で、これから新入社員を職人道場に入れるか迷っている人がいたらどういうメッセージを伝えたいですか?
アン:職人道場で仕事を学べば、現場でも活躍できると思います。
イ:ありがとうございました。
職人道場はこのように熱意のある講師が担当いたします。
現在も多くの企業様に研修場をご利用いただいております。
弊社は東京八重洲の会場にて説明会も開催しており、人材採用、人材定着、利益率の向上に対して、職人道場かがどのように影響するのかということを充実な内容でお送りしています。
職人道場の説明会は全国に出張も行っております!ぜひお問い合わせください。